40「カーシート」で運転中の腰痛が軽快に!

車は日常生活に必要不可欠ですが、腰に与える影響は深刻です。

とくにタクシーやハイヤーの運転手は一般の人にくらべて腰痛になる確率が高く、

4人に 1人が病院通いをしているといわれます。


そのような患者さんのほとんどから、「今のカーシートには問題がある」という声が聞かれます。

腰痛予防に主眼をおいたカーシート(「腰痛予防シート」と略)が国内でも開発されていますが、

国産車に装備されている標準シートと、腰痛予防シートの比較実験を行ってみまし た。



腰椎はゆるやかに前方にそっているのが自然な形で、これを生理的前弯と呼びます。

標準シートは座面がやわらかく、すわるとおしりや太ももが沈みこむ、

いわゆる「しり落ち」の状態になりますので、猫背になり腰椎が後方にそりやすくなります。

一方,腰痛予防シートは座面がかためで、

腰椎の生理的前弯を保持するための「ランバーサポート(腰当て)」が背もたれに設けられています。


この二つのシートが腰の筋肉に及ぼす影響を調べるため、

健康な男子学生6名に、二つのシートに交互に2時間ずつ、

計4時間ただ安静にしてすわってもらいました。

半数は標準シートから、半数が腰痛予防シートからすわり、

腰に電極をはりつけて筋肉の電位を測定しました。

筋電位が高ければ腰の筋肉が緊張し 続けている証拠で、腰にとって負担の大きいシートになります。

標準シートは、

すわり始めて20〜30分後から腰の筋肉の強い緊張がつづいていますが、

腰痛予防シートでは、

腰の筋肉はゆったりと弛緩し、2時間後 もこの状態が保たれていました。

また、マイカー通勤者にも腰痛予防シートを3カ月間装着してもらいましたが、

ドラーバーの60%に腰痛の改善が見られたのです。



なぜ腰痛予防シートで腰痛が軽減するのか、

その理由を考えたときに興味深いのが、

最初の数分は腰痛予防シートのほうが標準シートよりも筋電位が高く、

腰の筋肉の緊張が高まっている点です。

ランバーサポートを用いると、ふだんの姿勢のゆがみが矯正されるため、

最初は違和感があり、刺激された腰の筋肉は緊張を強めます。

しかしこの姿勢は本来、腰にとって最も負担の少ない姿勢なので

ほどなく緊張が解け、ゆったりと弛緩するものと考えられるのです。



もう一つの理由は、座面のかたさです。

私たちがデスクで長時間仕事をつづけるとき、

同じ姿勢を保つことはほとんど困難で、前かがみになったり、

おしりの片側を持ち上げるなど、絶えず姿勢を変えています。

これは長時間すわりつづけることで腰に蓄積する疲労を防ごうとするあらわれです。


ロッキングチェアがなぜ楽かといえば、重心が前後に移動するたび、

背もたれから座面にかけて体圧分布が変化し、体のどこかに圧力が集中するのを防ぐからです。

同様に、運転中の腰の疲労を軽減するには、

おしりの右から左へと重心を移すだけでも効果があります。


ところが標準シートでは、おしりや太ももが沈み込むために、

このような重心移動が難しくなります。

やわらかい座面は、ドライブが長時間に及ぶほど、 腰の疲労が蓄積されるのです。

ドライブに伴う腰痛に悩んでいるかたは、座面のかたさを調節することをおすすめします。

バスタオルを丸めたものや空気枕などを 3〜5cmの厚さにし、

腰に当てるなどの工夫も必要でしょう。このひと手間で、運転中の腰痛がグンと軽くなるはずです。


[もどる]

腰痛99話 全タイトル

[TOP]

[腰痛99話 メニュー]

01腰痛に効くツボ...

02腰痛の治療の“横綱ツボ”、「腎兪(じんゆ)」.

03腰痛の症状別に効く膝下の五穴の探し方...

04腰痛のツボ,土踏まずの「湧泉(ゆうせん)」は冷えを伴う..

05ギックリ腰の予防には、腰に「塩」を塗る..

06腰痛の緩和に「馬肉」のお灸は、効果あり..

07運転中の腰痛には「手の甲」マッサージ...

08腰の張りや痛みに「腰眼」の一人指圧...

09腰をあたためる「蒸しタオル」「使い捨てカイロ」 


[TOP]

[腰痛99話 メニュー]

10腰痛 股関節のゆがみを、ひもしばりで改善...

11腰痛発生の背景は直立歩行の負担にある..

12腰痛を生む原因は背骨のつくり自体にある..

13腰を痛めやすい「そり腰の人」.

14腰痛の大半は筋肉疲労が原因の腰痛症...

15ギックリ腰はとにかく「安静」が必要...

16坐骨神経痛は腰から足まで痛みが響く.

17坐骨神経痛の90%以上は手術せずにすむ...

18骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の推定患者は1000万人以上...

19骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防には、骨塩量の測定を..

[TOP]

[腰痛99話 メニュー]


20脊椎分離症は、スポーツ少年だった人に多い...

21変形性腰椎症は、老化によって起こる..

22脊柱管狭窄症は、歩くと足が痛くなる..

23腰痛予防は、腹筋を鍛える..

24腰痛の予防や解消には、早足で歩く!...

25階段をゆっくりおりるだけで腰痛予防に...

26ラジオ体操の「上体回し」は、立て膝で行うと腰痛予防効果がアップ..

27腰痛予防→「猫あくび体操」で腹筋強化...

28腰痛が改善=毎日1分!「だるま体操」.

29整形外科医がすすめる簡単「腰痛体操」.

30「右側屈体操」で右に曲がった背骨を治す...

31腰の筋肉を強化できる「腰ひねり体操」.

32腰痛治療に効果を上げる「水中歩行」.

33腰痛、肩こりの解消に東大病院の医師が考案した「指」の体操...

34膝伸ばしは効果てきめんのエクササイズ...

35ハイハイ歩きをすれば、骨粗鬆症による腰痛や背中のつっぱりも改善...

36リュック歩きで腰痛や背痛などが改善...

37ギックリ腰にはまずこの「応急手当て」.

38ギックリ腰の予防に「逆方向スイング」.

39ギックリ腰の後は、こんな「動作」に注意...


[TOP]

[腰痛99話 メニュー]


40「カーシート」で運転中の腰痛が軽快に!...

41「塩」の温湿布で血液循環も改善...

42腰痛改善:「フットレスト」で腰のそりが減る..

43腰痛の予防、整形外科医がすすめる「靴選び」のコツ..

44腰痛解消に「16円療法」。パソコン操作やコピーとりに伴う腰痛に効果...

45便秘に伴う腰痛には、手の甲の「合谷(ごうこく)」.

46慢性腰痛に効くツボ、へそのまわり三穴...

47腰痛に効く,「ドライヤー」で膝下のツボを広範囲に刺激...

48腰痛軽減、足の小指に「ひも」を巻きつける..

49腰痛防止や改善、おへその横を「歯ブラシ」でこすれば腹筋が活性化...


[TOP]

[腰痛99話 メニュー]


50腰痛軽減法、「洗濯ばさみ」で指先をつまむ...

51腰痛改善、「浴用ブラシ」で腰をさする..

52腰痛防止に、湯ぶねで「正座」.

53腰痛軽減法、足裏の「反射区」をたたく.

54腰痛をやわらげる睡眠中の「寝相」.

55腰痛をよくも悪くもする「寝具」選び...

56パンツを脱ぐだけで腰の痛みが消失...

57後頭部の圧痛点を指でマッサージ...

58プチヘルニアの予防、1日2分たった1週間で...

59腰痛も改善し、体重も減る足裏湿布...

60腰痛予防&美容効果の「足湯」!...

61腰痛対策:ゆずはつらい痛みをとる“食べる薬”.

62みかん酒で腰痛や冷え症を改善...

63腰椎のそりを減らす「壁押し運動」.

64腰痛改善、電車の「つり革」ストレッチ...

65腰痛改善ストレッチ、デスクワーク向け...

66腰痛治療としての「青竹踏み」.

67腰痛も改善、相撲の「股割り」をまねる..

68ゴルフボールで、ゆがんだ仙骨を正常に...

69腰椎椎間板ヘルニア...


[TOP]

[腰痛99話 メニュー]


70ぎっくり腰...

71脊椎分離症・脊椎すべり症...

72腰痛症...

73腰部脊柱管狭窄症...

74変形性腰椎症...

75坐骨神経痛...

76脊柱側弯症...

77心因性腰痛...

78その他の腰痛...

79内臓などの病気による腰痛...


[TOP]

[腰痛99話 メニュー]



80腰痛の原因...

81腰痛になりやすい習慣・性格...

82今からできる、肩こり・腰痛の解消法...

83腰痛、のんで効く医薬品...

84腰痛対策、温シップと冷シップの使い方...

85腰痛体操...

86腰痛改善、マッサージ...

87腰痛改善、効果的な入浴方法...

88腰痛改善、睡眠時の姿勢...

89腰痛改善、お灸...


[TOP]

[腰痛99話 メニュー]


90腰痛改善には正しい姿勢から..

91腰痛に効くストレッチ...

92簡単な腰痛体操...

93腰痛改善は、生活習慣の見直しから..

94腰痛の治療と予防法...

95腰痛をやわらげるストレッチ...

96腰痛グッズで対策...

97腰痛改善体操...

98腰痛とマットレスとの意外な関係...

99腰痛を改善するためのマットレスや枕...


[TOP]

[腰痛99話 メニュー]